中津川市の求人情報、企業情報掲載!中津川市での就職をサポートするワーカーサポートセンター

MENU
ワーカーサポートセンターワーカーサポートセンター

中津川市勤労者総合支援センター(ワーカーサポートセンター)

8:30~17:15(水・木・土曜)
8:30~18:15(火・金曜)

電話0573-65-0988

メール電話
ワーカーサポートセンター
アイコン

東清株式会社|

中津川市の企業情報をご紹介!
気になる企業をチェックしよう!

ホーム    企業情報検索    東清株式会社

会社外観

【当社では、仕事面・私生活面ともに自己実現できる人生を送ることができます!】
(1)業務が安定的 
プライベートでは人生設計を立てられ、安心して生活できます。    
(2)等級基準が明確
任される業務が増え、一定条件をクリアすると等級が上がり、給与に反映されます。また、育成面では先輩が後輩をサポートする風土が自然とある上、研修にも力を入れています。
(3)福利厚生の充実
社員自らが「働きやすい職場にするために」検討する、”福利厚生委員会”があります。身心の健康・子育て支援に力を入れています

主な事業内容

下水処理施設の点検

浄化槽の清掃作業

可燃ごみの収集

基本情報

事業【衛生環境関連事業全般】☆中津川の環境や市民の皆様の生活を守る仕事です。
1.一般廃棄物収集運搬
 (1)浄化槽の清掃(2)汲取り(3)ごみ収集ほか
2.水処理施設維持管理業
 (1)下水処理場の維持管理(2)家庭や企業にある浄化槽の維持管理
 (汚水をきれいにして、川に流す仕事です。またそれに関する施設の管理も行います。)
業種サービス業
設立(法人化)1974年11月/(創業1966年)
資本金2,550万円
売上高約9.5憶円(2016年度)
従業員男:80人 女:9人/平均年齢:45歳 計:89人
代表者代表取締役 吉村 敏博
電話0573-66-5213
E-maileri-yoshimura@tousei-gifu.co.jp
ホームページhttp://www.tousei-gifu.co.jp
本社本社:岐阜県中津川市
後田車庫(同市駒場)、福岡車庫(同市福岡)、福岡倉庫(同市福岡)
企業PR動画

https://w-sp.net/company_introduction#m19

若手社員に話を聞きました!

施設清掃課 Aさん(2018年入社)

浄化槽し尿汲み取り作業風景

現在の会社で働きたいと感じた理由はなんですか?
正直なところ私の仕事は、みんなが進んでやりたいと思われる仕事内容ではないと考えています。しかし、そこに使命感を感じ自分がやろうと思いました。中津川市民の生活に欠かせない将来も安心な仕事だと考えたからです。

社内のソフトボール部

実際に働いてみて感じる職場の雰囲気はどのようなものですか?
アットホームな感じですね!私は学生時代に野球部だったので、先輩ともスポーツの話題でも盛り上がります。夏には、昼休みに一緒にテレビで全国高校野球選手権大会をみながらコミュニケーションをとっています。

新入社員研修の様子

入社して間もないですが、仕事はどのようにして覚えているのですか?
まずは、先輩が丁寧に教えてくれます。現場では「間違えてもいいから、とにかくやってみよう!」と私が出来るまで先輩が近くでサポートをしながら付き合ってくれました。車で移動している時には、アドバイスをくれたりと、体で覚える・頭で覚えると順番にできるので安心して覚えることができました。
出先から帰ってくると、アドバイス等をノートにまとめるなどして、出来るだけはやく覚えられるよう自分でも努力しています。

福利厚生委員会主催の社内懇親会の様子

あなたが感じる会社の魅力とはなんですか?
プライベートが充実させられるところですね!会社の施錠時間がきっちり決められているので、仕事はほとんど定時に終わります。なので、仕事終わりには飲み会に行けちゃいます!リフレッシュできますね!
福利厚生として、家族に対する手当などのサポートが手厚くあるので、将来家庭を持つことも楽しみです。

浄化槽点検作業

仕事をする中で嬉しいと感じたことや、そのエピソードを教えてください。
浄化槽の清掃に行き、お客様から「ありがとう」と言ってもらえたことです。外仕事が多いので、暑い中仕事をしているのは楽ではないですが、その言葉が励みになり、頑張ろう!というエネルギーが沸きます。
人から感謝されて仕事をすること。また、それが出来ることが、私の仕事へのやりがいに繋がっていると思います。

資格試験の社内研修会。取得済みの先輩が講師を務めます

これからチャレンジしていきたいことはありますか?
仕事に関係する資格取得をしていきたいです。資格の勉強を通し、いまやっている仕事をより理解することができると思います。また、様々な資格の勉強をすることで、今後違う部署でも必要とされるようになり、自分の活躍の場が広がると思うので頑張っていきたいです。

新人の車両運転研修の風景

憧れの先輩はいますか?
同じ部署の先輩です!様々な資格を持ち、知識があるので、自分の仕事だけでなく他の現場の仕事のサポートまで出来て、活躍の幅が広く憧れています。その方の仕事中の姿がカッコいいんです。”仕事が出来るカッコいい男”の顔です!私もそうなりたいです!

総務・広報担当者に話を聞きました!

総務担当 Yさん 2012年入社

地域の方たち等にも感謝の気持ちを込めて餅投げ大会を年一回開催しています

企業理念や、会社として大切にしている考え方等はなんですか?
企業理念は「わたしたちは環境衛生の向上に努めることを通じて、生活環境の保全に寄与します」です。
地元中津川を大切に考え「生活環境を守る地域一番企業」であることです。
また、会社としては創設者の想いである「社員を大切にする」という考えが強くあり、どうしたら社員がもっと幸せになれるかと考えて、福利厚生なども充実させてきました。とにかく、社員がいるから出来る仕事、また社員のご家族がいるから出来る仕事なのです。

岐阜県安心安全まちづくりフレンドリー企業。他にISO14001も取得

認定をたくさん取得されていますが、取得する認定はどのように決めているのですか?
当社で取得している認定はたくさんありますが(くるみん認定、ワークライフバランス推進エクセレント企業など)、そのほとんどが取得をする為に、社内の制度を変更・追加した訳ではありません。もともとあった福利厚生等の制度や、その取得率が認定の基準をクリアしていたから取得したという流れになっています。ですので、取得しようと決めていたわけではないですね。
基準をクリアしているのなら、認定を持っていた方が社員も安心してくれるだろうと考え申請をしただけなのです。

水再生車(濃縮車)

会社の魅力を教えてください。また会社の自慢はなんですか?
魅力は「快適な生活を守るやりがい」「ありがとうをいただける仕事」仕事も私生活も充実できる”お得”な会社というところです。
自慢はやはり技術力ですね!技術力といってもピンとこないかもしれませんが、当社が所有している水再生車(濃縮車)という車がすごいのです!
浄化槽のはり水といわれている水を、この車の中で処理するすることにより、汚染水の量は1/3~1/4程度まで減らすことができ、あとは再利用可能な綺麗な水に変わります。とても綺麗な水に変わるので、お客様から拍手をいただいたこともあります。
その後再び浄化槽で使う水に再利用することで、環境問題にも貢献しています。

どんな方と一緒に働きたいと考えますか?
文系・理系ともに活躍をしていくことのできる会社です。中小企業だからこそ、活躍できる場面も多く、やりがいがあります。いま活躍している社員は、「元気・明るい・素直」な社員ばかり!
人によって幸せの価値観は違うと思います。当社で働くことが幸せに繋がるかもしれないと感じてもらえる方と働けたら嬉しいです。

それ以外の社員に話を聞きました!

【リーダー職】施設管理課 sさん(2003年入社) 

リーダー研修の風景

リーダー職として心がけていることはなんですか?
部下一人ひとりの個性に合わせて指導することです。例えば積極的な人もいれば、消極的な人もいますからね。
リーダーとして部下を叱らないといけないこともあるのですが、しっかりと筋の通ったことを言うこと、理由を伝えることを意識しています。また、リーダー補佐もフォローに入ってくれるので、私も安心しています。
教育に関しては難しいと感じる部分も多いですが、みんなついてきてくれるのでうれしいですね!

インタビュー中の様子

中間職として大変なこと、嬉しいことはなんですか?
どちらも部下の育成ですね。難しいと感じることもありますが、そんな時は課長など自分よりも上の立場の方に相談をしています。相談をしやすいですし、フォローもしてくれます。
嬉しいと感じることは、部下の成長をみることができることです。仕事を覚えることに精一杯だった新人が、周りを見て行動することができるようになり、先を読んで仕事をする姿を見ると、とても嬉しくなりますね!

会社の創業祭では、普段の感謝の気持ちを家族へ伝えることができます

長く会社で働いていて感じるこの会社の良さは何ですか?
まずは、会社が従業員の意見を積極的に取り入れてくれるところですね。直接社長に意見を伝えることができ、それが業務に反映されていく会社は、他にあまりないと思います。
そして、家庭を充実させることができるのも会社の良さだと思います。
家族に対するフォローも手厚いですし、社内新聞で家族が会社のことをしることも出来るので、安心して会社に送り出してくれます。
家族あっての仕事とはよく言いますが、仕事あっての家族とも言えると考えています。結婚もできて、家も建てられて、家族の時間が充実させられる。それが出来る安定した仕事たというのも良さのひとつだと思います。

【Uターン入社】施設管理課 Mさん(2012年入社)

東清が行う地域貢献(市道78号線クリーンアップ作戦への参加)

Uターンで地元に戻って働こうと考えた理由はなんですか?
私は長男ですので、家の事、親の事、将来の事を考えた時、地元に戻ろうという決断をしました。
地元に戻ってきたので、友達と遊べることが嬉しいですね。地区の消防団にも所属し生まれ育った地域に貢献することもできています。また、地元に帰ってきて結婚もしましたし、子供も生まれて幸せいっぱいです。
入社後の会社や仕事の説明、周りとのコミュニケーションはどうでしたか?
先輩からのフォローが丁寧だったので、特殊な仕事内容ではありますが、現場の仕事も少しずつ慣れていくことが出来ました。
仕事中は車で移動している時間も多くあるので、コミュニケーションの場には困らなかったです。すぐに馴染めたと思っています。
中途採用だったので、年下の先輩ももちろんいましたが、丁寧に接してくれましたし、尊敬できる方だったので、やりにくさはなかったです。

会社から子育てママさんへのメッセージ

代表取締役 Yさん / 専務取締役 Yさん

子育てママさんを雇用してどのようなところがよかったですか?
任された仕事に責任をもって時間内に仕上げたり、お互いを思いやりながら仕事を遂行してくれるところです。

子育てママさんを雇用するにあたってなにか対応していますか?
急な休みにも対応できるように、複数人で業務を把握しています。また、業務の進捗状況を上司が把握することで適切なアドバイスや応援もしています。
子育てママさんを雇用してから会社全体でなにか変わったと思うことはありますか?
ママさんは就業時間内にキッチリ仕事を仕上げる思いが強いため、要領よく仕事をこなしてくれます。それを見て他の社員も影響され会社全体の意識が強まったと思います。
今後、子育てママさんを何人くらい採用したいですか?
4~5名。まだ、構想段階ですが、浄化槽の管理等の仕事は色々なところに気を配れる女性に向いていると考え、時間の管理もしやすいため子育てママさんにとって働きやすいのでは、と考えてます。
これから働こうと思っている子育てママさんに向けて、メッセージがあればお願いします!
少子高齢化で子育てママさんの果たす役割はますます大きくなっていくと思います。地域の皆さんの生活環境を守ることや、浄化槽に興味があり、意欲の高い方の就業を歓迎いたします。

子育てママさんインタビュー

産休・育休を取得して復帰されたママさん 総務課 Hさん

就職する時に産休・育休等の制度も条件として考えていましたか。
特に条件として考えてはなかったです。
ただできるのであれば結婚など、人生の節目を迎えても働き続けられればと漠然と思っていました。
実際に働き続けられた要因は何でしょうか。
入社した当時は産休・育休の制度はまだなかったのですが、専務が力を入れてくださり産休・育休を取得できる環境を作ってくださったのが一番大きな要因です。子供は3人いますが、産前・産後と育休を3回ともとらせていただき、時短勤務で働いています。
この会社でよかったと思えた所はどんなところですか。
結婚して出産してからは産休・育休を取らせていただき、時短勤務で働かせていただけている事です。時短勤務をすることで子供が学校に行くのを見送ってから出社することができています。
また、福利厚生が充実しており、特に健康診断を手厚く受けさせていただいています。
時短勤務も子供が小学校に上がるまでとることができます。
産休・育休を取る前、または取った後に思う事、感じた事はありますか。
取る前は自分のことに時間を使えておりましたが、子を産み母となった今、子供中心の生活となっております。そのため、仕事においても、子供の行事や急病などでお休みを取ることがほとんどで、一緒に働く方々には申し訳ない気持ちと感謝でいっぱいです。
仕事と育児の両立のために気を付けている事や工夫をしている事ありますか。
私があまりにも忙しくて子供たちが話したいことを話せないのは嫌だなと思っているので、作り置きをしたり、朝のうちに掃除を済ませておく等、時間を作れるよう工夫をしています。
仕事においても、家庭でも、何事も先延ばしにせず、すぐに行うように心がけています。
働き始めてから、思った事・感じたことはありますか。
子供の行事などで休みを取らせていただけることに感謝しています。
また、子供の急病やこのコロナ禍で自宅待機になるなど、急なお休みをいただくことに対してとても心苦しく感じております。
色々と考えてしまうタイプなので心苦しくはなるのですが、前を向いて進むしかないので、色々とご迷惑をおかけしますが、すべてが終わって、子供たちの手が離れてしっかり働けるようになったらなにか恩返しではないですが、その分頑張っていけたらと思います。
働いてみて、知りたいこと、学びたいことは何かありますか。
家と仕事で日々の生活が忙しく学ぶという余裕はあまりないです。ただ、常に家のことは効率よくできるように考えて、子供との時間を作るように行動し、仕事では、分からないことは積極的に覚えていくようにしています。
働きたいと考えているママさんになにかメッセージがあればお願いします。
仕事との両立はとても大変ではありますが、やりがいや達成感を日々感じることができます。
また、子から離れる分、家とは違うものを見て、考えることができるためそこでしか感じられないものもあります。無理せず、周りに頼りながら頑張ってください。

会社のイチオシ!

福利厚生委員会

社員が構成する組織で、どうしたらこの会社でより快適に働けるのかを話し合います。

子女教育手当の支給年齢を保育園・幼稚園まで引き下げたのは

この委員会からの提案があったから実現しました。

 

 

 

 

 

 

 


会社が発行している社内通信

会社のイベントだけでなく、業務連絡、毎月の誕生日や結婚記念日などのコメントなど

様々な情報が掲載されています!

実際に発行されたものをご覧ください(個人名等は伏せてあります)

東清通信(20180731)

 

 

 

 

 

 

 


社会貢献・地域貢献として清掃ボランティアをしています。

家族で参加してくれる社員もいて、とても楽しく賑やかな雰囲気で

社員やその家族の交流の場にもなっています。


PDFを見る

※ポップアップブロック・ダウンロードブロック等でPDFの閲覧ができない場合は、
FAXまたはメールにて情報をお送りいたしますのでお問い合わせよりご連絡ください。

  • いつでもご相談ください

    中津川市勤労者総合支援センター(ワーカーサポートセンター)

    0573-65-09880573-65-0988

    【OPEN】8:30~17:15(水・木・土曜)
    8:30~18:15(火・金曜)

    【休業日】日曜日・月曜日・祝日

  • お問い合わせはコチラ

いつでもご相談ください

中津川市勤労者総合支援センター(ワーカーサポートセンター)

【OPEN】
8:30~17:15(水・木・土曜)
8:30~18:15(火・金曜)

【休業日】
日曜日・月曜日・祝日

ハローワークインターネットサービス

いつでもご相談ください

0573-65-0988スタッフ

中津川市勤労者総合支援センター
(ワーカーサポートセンター)

[OPEN]
8:30~17:15(水・木・土曜)
8:30~18:15(火・金曜)
[休業日]
日曜日・月曜日・祝日
ワーサポくん
中津川の街並み中津川の街並み

中津川就職応援
中津川就職支援ワーカーワポートセンター

職員がご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください。

運営:ワーカーサポートセンター(中津川市勤労者総合支援センター)
所在地:岐阜県中津川市本町2-3-25 中央公民館2階
電話 0573-65-0988
開設時間 8:30~17:15(水・木・土曜)
8:30~18:15(火・金曜)
休業日 日曜、月曜、祝日