
◎イベント報告
ホーム イベント報告
2018年09月01日
平成30年8月9日・10日
高校生のための就職支援セミナーを開催しました。
2日間に分けて開催し、5つの学校から50名を超える学生さんが参加してくれました!
企業採用試験を直前に控えた高校3年生を対象に行っていますので、皆さん終始真剣な表情で
話を聞いてくれていました。
セミナーでは、まずは当センターの職員が社会人になることの心構えについて講和を行いました。
講和【君に任せて何ができる?】
就職希望者でも、面接対策を行う人は多いですが、社会人になるということについて考える機会は少ないのではないでしょうか?
社会人になるってどういうこと?
自分は会社の一員として、どんな役割を果たせだろう?
改めて真剣に考え、新しい発見があったという感想もいただきました。
続いては、ワーサポ職員による模擬面接で面接のポイントを確認した後
3つのグループに分かれてロールプレイング形式での面接練習を行いました。
他校の知らない人にも囲まれて、皆さんとても緊張している様子でした。
自分以外の人が面接をしているところを見る機会は少ないので
とても参考になったというご意見を多くいただきました。:-D
さて、採用試験本番は慣れない環境の中、初対面の採用担当者を前にして、同じ企業を希望するライバルたちに囲まれて、頭が真っ白になるほど緊張することもあるかもしれませんが
このセミナーで、自分の将来について、志望する会社について、よく考えた参加者の皆さんなら
きっとしっかりと自分をアピールすることができるでしょう!
ワーサポ職員も応援しています!いい結果となるよう願っています。頑張ってきてください!
夏休み中でしたが、セミナーに参加してくれた学生の皆さん、ありがとうございました
2018年03月22日
H30年3月16日(金)
H31年度卒業の学生さん・既卒3年以内の社会人を対象に『なかつがわ企業説明会』が開催されました
中津川市役所とハローワーク・ワーカーサポートセンタの共催です。
中津川市内で頑張る企業31社が参加し、にぎやかで活気ある説明会となりました
人手不足が進む中、特に若手人財の都市部への流失は中津川市でも大きな課題となっています。
今回の説明会では、中津川市にもこんなに多くの魅力ある企業があることを若い方たちにアピールできたと
感じております。
様々な事業所様の仕事への熱意・やりがいを直接聞ける機会はそう多くはありませんので、これから就職活動をされる学生さんたちにも刺激になったのではないでしょうか?
今回参加をしてくださった学生さんが、ひとりでも多く社会人として中津川市で活躍されることを願っています
さて、そんな活気ある今回の説明会の様子を紹介します。
事業所様も熱意をもって話をしています!
質問などしやすいのは
市の規模での開催だからこそですね!
学生に企業情報や会場案内をするスタッフ
次の記事へ続きます
2018年03月22日
2018年02月07日
H30年2月3日(土)
管理・監督者を対象とした『管理者育成セミナー』を開催しました
主に製造の現場で働いている23名の方にご参加いただきました。
働き方改革が叫ばれる中、管理・監督者の皆さんが社会情勢の変化への対応を迫られています。
そんな状況に対応していただく為、参加者の皆さまには
”人の管理”の重要性と、各人の仕事に対する熱意を引き出し
職場を活性化させる人材育成や
働く者の職場定着に向け学んでいただきました。
最後に『職場の人間関係・職場環境に悩むA君』という題材で
管理者・人材育成・職場環境・A君本人の切り口から分析・課題・対策を話し合い
グループ発表を行いました。
セミナーにご参加いただきました皆さまの更なる活躍を期待しております
【参加者の声】
★人の話を聞き出すことがいかに難しいか分かりました。
★話を聞くとき、表情を見て話すことにより内容の理解度が分かると気づきました。
★ディスカッションのあるセミナーは、他社の社員の意見も聞けて参考になった。
★もう少しセミナーの時間をとって欲しかった。
(当日アンケートより一部抜粋)
2018年02月07日
H30年1月23日(火)
職場リーダーを対象に『リーダー育成実践セミナー』を開催しました。
製造業・建設業の中堅リーダー24名の皆さまに参加いただきました
リーダーに求められる役割や、真のチームを機能させ成長していくコミュニケーション術など
不満のない働きやすい職場をメンバーと共に作り上げ、チームメンバーと向き合う方法など
リーダーシップを発揮し、信頼されるリーダーを目指し学んでいただきました。
最後に【私の目指すリーダー像】の決意表明をまとめ、後日上長とセミナー報告と合わせ面談していただきます。
リーダーの皆さんの更なる活躍を期待しています
【参加者の声】
★今の時代に合ったやり方で、自分自身もいろいろと見直していくことが大切だと感じた。
★「リーダーとは」と再度考えることができた。
★初めて参加しましたが、かたい雰囲気ではなくとてもよかったです。
2017年04月22日
4月20日(木)、21日(金)に、新入社員向け「新社会人基礎力セミナー」を中津川文化会館で開催し、講師3名のもと、中津川市・恵那市内の計15企業、43名の皆様にご参加いただきました。
2日間を通して、ビジネスマナー・社会人としての心構え・対人関係能力の身につけ方までを学んでいただける内容で、ロールプレイングやグループワークで様々な業種の方とも交流をしていただきました。
セミナーの最後には参加の証として全員に修了証を授与し、今後の目標をたてた決意表明を提出していただき、無事に2日間の講座を終了することができました。今後の皆様の社会人としての更なる活躍を期待しています。ご参加ありがとうございました
当日の様子
-
-
いつでもご相談ください
中津川市勤労者総合支援センター(ワーカーサポートセンター)
0573-65-09880573-65-0988
【OPEN】平日/8:30〜18:15 土曜日/8:30〜17:15
【休業日】日曜日・月曜日・祝日
いつでもご相談ください
中津川市勤労者総合支援センター(ワーカーサポートセンター)

いつでもご相談ください
0573-65-0988
中津川市勤労者総合支援センター
(ワーカーサポートセンター)
- [OPEN]
- 平日/8:30〜 18:15
土曜日/8:30〜 17:15
- [休業日]
- 日曜日・月曜日・祝日



中津川就職応援

職員がご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください。
運営:ワーカーサポートセンター(中津川市勤労者総合支援センター)
所在地:中津川市手賀野172-1 サンライフ中津川内
電話 0573-65-0988
開設時間 8:30~18:15(火~金曜)
8:30~17:15(土曜)
休業日 日曜、月曜、祝日